沈没船ジョーク×選挙
沈没船ジョークってご存知ですか?
各国の乗客をどうすれば海に飛び込むのか
を国民性を用いて作られたジョークで、
それと選挙にもじったものがあったので
ご紹介させていただきます!!
まずは
アメリカ人・・・
「飛び込めばヒーローになれますよ」
↓
「投票に行けば正義の味方になれますよ!」
→自己肯定感の爆上げは義務教育。
ヒーロー思想で釣りましょう!
イタリア人・・・
「海で美女が泳いでいますよ」
↓
「投票に行けばモテますよ♡」
→政治はラブ。
スーツと香水で投票所に行くのがマナー。らしい笑
フランス人・・・
「決して海には飛び込まないで下さい」
↓
「政府のために投票?
冗談じゃない。抗議なら行くけど」
→投票所じゃなくて革命広場に集合がデフォ。
イギリス人・・・
「紳士はこういう時に海に飛び込むものです」
↓
「紳士たる者、投票はマナーです」
→ハットとステッキでキメて一票。
政治も紅茶のように静かに熱い。
ドイツ人・・・
「規則ですので海に飛び込んでください」
↓
「ルールですので」
→“規則を守るための自由”という哲学の塊。
黙って行列に並ぶ。
日本人・・・
「みなさんはもう飛び込みましたよ」
「みんなもう投票行ったって言ってました」
→“みんなが行くから”で行動する同調圧力大国。
裏を返せば誰も行かなければ誰も行かない。
各国の「投票に行かせる方法」が面白すぎた件
そしてこれが現実
投票率が低い国ほど
「誰かが変えてくれる」って思ってる。
でも変わらない現実は、
その“誰か”が行動してないから。
だからこそ日本人にはこれを言いいます。
「みんな投票しに行ってるよ」
で良いでしょうか?!笑
今回の選挙で一石を投じなければ
また苦しく、辛い日々が始まるかもしれません。
え?投票行ってない?行かないの?
行かないのが普通ではないし、
行かないのがイケてるとかでもないし、
行かないとヤバいし、マズイし、
今後の生活や人生を
左右してしまうかもしれません。
自分1人が〜
行ったところで〜
誰に投票していいか分からないし〜
と、行かない理由を見つけるんじゃなく
立候補して日本を変える!よりも
簡単な投票へ必ず行きましょう。
『皆さん、もう投票行ったって言ってましたよ』
期日前投票、投票日当日いずれか行った際は
【投票場来場カード】を受け取ってください!
0コメント